忍者ブログ

倭人日記 倭人は小さな村の小さなエイサー隊。倭人地謡が書く、小さなエイサー隊日記です。日記のほかホームページの更新状況、お知らせなどを掲載します。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さあ シーズン到来!忙しくなるぞ

今日集会所へ行くと、kazさんが今後の予定を黒板に書いてくれてありました。
暫く演舞の機会がなく、気が抜けてしまいそうな日々が続いていましたが、来月からは忙しくなりそうです。

演舞が続く時期は振付の調整ができないので、今の時期に固めておかないければなりません・・・
来月は練習強化月になりそうです。

地謡はみゆさんと二人。
太鼓はデーキ君とさいやん夫婦・・暫くして、おぐりんとえりネエがやってきました。

本日ふと気付きました。
えりネエは体がやわらかいのか、踊りがしなやかです。
最近、要らぬ力が抜けてきたようで、新しい振り付けもいい感じで吸収してくれます。

明日は津のライブハウス「東京タワー」へお邪魔します。数組のバンドのライブや、フリーマーケットが催されるそうです。
天気もよさそうです。みんなさんにお会いできることを楽しみにしています。

PR

東京タワー

来週演舞する場所はどんなところかと・・

デーキ君とライブハウス「東京タワー」に出かけてきました。
アットホームな感じで、不思議と落ち着く気がします。
店内は昭和のグッツが所狭しと並べられており、ステージには昔懐かしいギターや、三線まで飾られていました。

昼間だったのでライブとかは見ることはできませんでしたが、一度ライブ見物にも行ってみたくなるそんな感じの店でした。

飾られていたでかい鉄人28号・・
今度、白山町にやってくる「なんでも鑑定団」に出せばいくらになるのでしょうね・・

来週の野外ライブが楽しみです。


東京タワー

写真は店内でのマスター
昭和のカレー・・子供のころの懐かしい味がしました・・。

倭人次の演舞

*******倭人次の演舞********

日 時 2009年5月31日(日)お昼すぎ~

場 所 津市島崎町 ライブハウス「東京タワー」前で野外演舞(雨天中止)

その他 非公式でお邪魔しますので手踊り隊は同行しません。
     更衣室が確保できないので、地謡は着物ではなく、略式衣裳のつもりです・・

※野外ですので、ご希望の方に「エイサー体験」をしていただければ・・と考えております。

是非是非おいでください。みなさんにお会いできることを楽しみにしています。(^^ゞ    

5月16日の倭人

昨日は練習日。

昨日も少人数で練習でした。 いちゅび小節を練習中、団長がアドリブで入れたフェーシがいい感じです・・

同じタイミングで言葉を変えると、見違えるほどよくなりました。

さいやん・・
今年は太鼓やりたい宣言。太鼓が1名増えるとフェーシもよく出て確実によくなります。

昨日はさいやん家は九州。みゆさん家はディズニーランドのお土産を持ってやってきました。
お土産を囲んでミーティング・・

そしておぐりんがトマトを持ってきてくれました。
じゃんけんバトルで争奪戦・・

管理人は念願の巨大トマトをゲット!
やったぜ!


おぐりんのトマトはここ

トモのバイク

日曜日は練習日でした。

デーキ君は家庭の事情により少し遅刻・・・
kazさんとおぐりんは役員会・・
ちいネエは風邪を引いたかダウン・・豚インフルエンザ?

最近演舞の少ない倭人は、心なしか練習人数が減少しています・・

しんちゃんとトモがやってきたので、新しく変更した振り付けを確認しました。少しづつサマになっていく振り付けが楽しみです。

練習終了後、いつものミーティング。みいちんが持ってきてくれたバナナを頂き、中年親父はバナナダイエットをしゃれ込みました。

トモがやってきたのはバイク。
YAMAHAの単気筒バイクだ・・エンジンをかけると懐かしい排気音がします。 エンジンスタートはセルではなくキック・・

一度やらせて!と・・
エンジンの圧縮空気の反動で、管理人は不覚にも足をくじいてしまいました・・
アイタタ・・




写真はトモ・・
写真を撮影中・・みんなが「さあブログのるでえ・・」と冷やかします。

倭人はエイサーだけではなく、練習後の会話も楽しいものです・・

活動の中休み・・

倭の今日はいい天気。

季節がら、最近演舞の機会がありません。
新生活を迎えたメンバーも多く、練習の集まりが悪いです。

倭人は現在、新しい振り付けに変更中です。

豪快に動く振り付けはなかなかのものだと・・
早く完成させ、披露する日が楽しみです。


みゆさんいい声が出るようになってきました。オクターブ高い歌声は沖縄ぽっく聞こえます。
横顔を盗み撮りしようとしたら、携帯で隠されました・・
残念でしたっ・・・

HPリニューアル

田植えが済んだ倭の今日は雨・・

先日から気になり始めたHPを更新しました。
いろいろな配色を試しましたが、背景色が強いと見る方が疲れる気がします・・・

この連休、更新を続けてきましたが、まだまだリンクが定まっていません・・ 

このHPをご覧になる方がいていただければ、ありがたい話ですが・・。
現在、更新完了に向けて、頑張っております。

ご迷惑をおかけしますが、しばらくお待ちくださいませ・・

管理人でした・・

ドカンと一発!



普段見ることのない土管・・

倭は田植えに突入です。
農業用水・・この時期田圃からの水が流れ込むため、倭の用水路は、泥水と化しています。

田圃に入れる水は、四季の里の側にある大きな惣谷池から流れてきます・・ 池の水門を開け、こちらに流れ着くのは2時間ほどかかるそうです。

真っ青な空の上では、ヒバリの鳴き声が聞こえる倭は、今日も長閑です・・

明日は練習日。練習のない休日を過ごすと、久々の練習のような気がします。

なんじゃこの風は・・



裏山には藤の花が咲き始めました・・

綺麗に見えていたのですが、風にあおられ他の木のかげに隠れてしまいました。

それにしても今日はすごい風です。
まともに歩けません・・

めーさんたち今日は岡崎のエイサー祭りを見にいたのかな?
風が強いので大変だろうな・・

サブい・・

倭は早朝から強い風が吹いています。
風が冷たくとても寒く感じます。

昨日の練習は6人・・そのうちみんなが集まってくるだろうと・・

あれっ?
久々に少人数の練習となりました。

先日から作り上げてきた「いちゅび小節」もいい感じに仕上がってきました。曲のつなぎ目を工夫しています。
みんなで作り上げていくエイサーは本当に楽しいです。

途中でおぐりん達がやってきました。最近トマトの収穫が忙しいらしく、少しお疲れモードです。
二人が増えると太鼓の音が見違えるほど良くなります。
やはりエイサーは大人数が良いですね。
Clear