
9月24日向井地区の敬老会にお邪魔した後は、成願寺盆踊りの慰労会です。
成願寺盆踊りでは会場の設営など、お世話をかけた方々への感謝をこめ、毎年倭人が準備等のお手伝いします。
と言っても、この準備段階から倭人の宴会が始まっています、ガヤガヤ・ワイワイそしてつまみ食い・・(これは内緒・・)など・・
以前のブログでも紹介しましたが、慰労会の参加資格は誰でもこの村が好きな人ならだれでもOK。
シェフはkazさん今年も田舎のレストランには自慢の料理が並びます。
そして会場設営隊・買い物隊・厨房補助隊・口出し隊・・倭人も暗黙のうち、いつの間にやら役割分担が決まってきました。
みいが豊田からやってきました。遠く離れていても、こうして田舎のレストランに顔出ししてくれるのはは嬉しいものです。
そして、一通りの片づけ終了後は倭人の二次会・・ さてさて・・
笑顔があふれる田舎のレストランの様子をアップしました。
絵日記からご覧ください。