忍者ブログ

倭人日記 倭人は小さな村の小さなエイサー隊。倭人地謡が書く、小さなエイサー隊日記です。日記のほかホームページの更新状況、お知らせなどを掲載します。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

春です

倭は暖かくなり始めました。

昨年、更新が追いつかなく、HPの絵日記と活動記録を合体させてしまいましたが・・

先日から新しい絵日記を作ってみました。
活動記録に関連した絵日記のみですが・・
お蔵入りだった写真も掲出しています。

こうして写真を整理していると、少しづつ成長してきた自分がわかります。

そして、このHPが存在するのもkazさんやnankeiさんが撮ってくれる写真のおかげなのです。

皆に助けられながら、倭人は5年目になりました。

PR

倭は・・

倭は本日雨・・

昨日駅に植えてある桜の木にはつぼみがちらほら見え始めました。

そろそろコートもいらないかなあ・・

最近、管理人はホームページのリニューアルにハマり込んでいます。

メニューから繋がる新しい画面をお楽しみくださいな。

大門のおひなさま2010

本日は、大門のおひな様にお邪魔しました。
毎年寒い日が続いておりましたが、今日は風もなく、暖かい日でした。

本日、めーさんが初めて旗頭に挑戦。
倭人は、またひとつ新しいことを見出すことが出来ました。


先日から更新を続けていたHP・・
まだまだ、完成していないところもありますが、メニューのリンク先などに工夫を凝らしてみました。

エイサーはくさん倭人も5年目に突入。皆さんには、少しでも本場のエイサーが伝われば嬉しいと頑張っております。

今年もホームページ共々よろしくお願いします。

倭人活動開始!

倭人2010年の活動を開始しました。

昨日から練習始め、集会所の神棚にお神酒を供え、全員で無事故祈願。
皆が怪我など無く、楽しくエイサーができますように・・

2週間ぶりの練習は、少しバテ気味・・

日本の太鼓がやりたいと、アメリカ人がやってきました。
倭人も国際的?になってきました。

そして、みいの両親が伊勢神宮へお参りに行った帰りに練習の見学来てくれました。
倭人の2010年も賑やかなスタートです。

こうして今年も倭人の活動開始! 今年もよろしくお願いします。


皆の笑顔が並んでいます・・ゆうが作った「あんぱんマンクッキー」です。食べるのがもったいないくらい上手く出来ています。

そして、みいの両親から、お酒を頂きました。
純米酒・・口当たりが違います。美味

お父さん、お母さん有難うございました。

寒いお正月ですね

あけましておめでとうございます。

年末年始は本当に寒い日が続きました。
最近では珍しい冷え込みです。

正月休みも今日で終わり・・
管理人は明日から仕事始めです。

休みの間に気になっていたHPの構成を変更しました。
いろいろなページに改良を加えております。

このブログのデザインも変更し、記事タイトルの字体を変更しようと頑張ったのですが、どうしても字の大きさと、色が変わりません・・

残念ながら、時間切れ・・

2010年も皆さんにとって良い年でありますように・・

倭人2009年終了

このブログへおいでの皆さん、今年も応援ありがとうございました。

本日、倭人2009年の活動を締めくくる、集会所の大掃除と、餅つき大会をしました。

一年間、使わせて頂いた感謝の気持ちと、皆さんの慰労会を込めた餅つき大会は、団長、副団長の小粋な計画です。

倭人の4年目、皆様に支えながら無事終了することができました。

現在、来年に向けて振付の変更中です。
少しずつでも前に進んでいる倭人を、これからも応援してくださいね。

皆さん。 良いお年を・・

さとやんの忘年会

さとやんとまっすんが幹事を務める忘年会・・
まっすんのデビュー戦です。

忘年会だから・・と気楽にお邪魔したら・・結婚式のようで少し緊張。

平日にかかわらず多くのメンバーが駆けつけてくれました。

演舞の途中でカチャーシー・・
せっかくお招きいただいたのですから、会を盛り上げていきたい・・そう願いつつ・・

2~3名の女性が席から立って踊ってくれました・・

メンバーが幹事を務める忘年会。 メンバーのためにも、良いものを見て頂きたい・・
いつもと違ったプレッシャーがかかります。

盛り上げてくれたこの女性たちに感謝です。こうした、ふれあいって良いものですね。

お招き有難うございました。

満天の星

日曜日から双子座流星群が見れる。
とテレビで言っていました。
満天の星は、都会など明るい場所からは見ることができません。

エイサー練習に行くとき、田圃道を歩いて行くのですが、天気が良いと満天の星空が頭上に広がります。

星空を見上げると・・・
田舎に住んでいて、少しだけ得した気がします。

冬の星座は、ゆっくり見渡すのも良いものです・・
カシオペア 北斗七星・・

満天の星・・倭は自然豊かです。

忘年会

昨日は忘年会。
成願寺盆踊りのスタッフが集まる親睦会なのです。
料理はkazさんの手料理。いつもながら手の込んだメニューに感謝です。

少林寺拳法の皆も駆けつけてくれました。
少林寺拳法の皆さんとの会話は吸収するものが多いです。村おこし、地域活性化・・手段は違ってもいきつくところは同じなのかもしれません。

会の途中でいきなり部屋が真っ暗になりました・・
突然現れたのは・・ローソクの灯・・・
なんだ? おじさまにはわけがわからない・・

ローソクの灯は、めーさんのお誕生日ケーキでした。
めーさんおめでとう!

厨房では・・ゆうちんたちが何やら、こそこそ作っていると思ったら・・
倭人では普段見ることのない、ほんのり暖かなシーンでした。

こうした親睦会はチーム作りになくてはならないものですね・・
人のつながりに昨夜も感謝です。・・そして二日酔いの自分は今日も反省です・・((+_+))



写真はnankeiさん 暗いところのナイスショットです・・
なかなかやるじゃん(^v^)

足りない何か・・

先週の練習では、大太鼓4と珍しく締め太鼓がたったの1 暫くしてゆうちんがやってきました。

全開の練習では、振付の細かいところや、今まであまり出ていなかったフェーシも改めて練習してみました。

練習方法を少し変更するだけで、振り付けは見違えるようになりました。
やはり大太鼓の振付がバッチリ揃うと迫力ものです。

今までの自分たちに足りなかった何かが見えそうな気がしました。

めーさんが家で採れたレモンも持ってきてくれました。

さっそく晩酌! 青いレモンの味かあ・・


Clear