忍者ブログ

倭人日記 倭人は小さな村の小さなエイサー隊。倭人地謡が書く、小さなエイサー隊日記です。日記のほかホームページの更新状況、お知らせなどを掲載します。

RSS TWITTER RssTwitter

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

津市民文化祭(太鼓部門)


先週の日曜日は、津市民文化祭(太鼓部門)が開かれました。

今まで音楽部門だった太鼓演奏が独立して、開催された記念すべき文化試合でした。

倭人も音楽分門と言ってしまうと、少し引いてしまったでしょうが、この文化祭の開催には感謝です。

各団体の演舞は凄い。
会場に響く和太鼓の音は、圧巻でした。

倭人は少し変わった形で出演させていただきましたが、他の団体の演舞を見て、「見せる」ということが大切だと感じました。

こうして、自分たちの練習の方向性が見えたような気がします。

出演団体の中では一番歴史も浅く、駆け出しの倭人ですが、今後も努力を重ね、みなさんに感動を与えることができれば・・と思っています。

このHPに、おいでのみなさん、今後も努力を重ねていきますのでよろしくお願いします。
PR

今日は市民文化祭



今日は市民文化祭。
しらさぎホールでの演舞です。新人達にとっては初めての大舞台。

今回から、男性二人が参入・・
先週の練習時に思ったのですが、若い二人は、体の回転の切れが良く、見ていて気持ちが良いです。

遠いところ練習に来てくれるのは大変だろうけど、新たな戦力となってくれたことはありがたいことです。

みいの結婚式
写真をかき集め、絵日記を作成しました。
自分のブログにも載せたのですが、お気に入りの写真を発見。
オリジナルは縦長ですが、ブログ用にトリミングを施し横長に変更くしてみました。

やはりオリジナル写真のほうが、良い感じです。
写真って難しいものですね・・

もりやんのデビュー戦



昨日は、みぃの結婚式。
倭人は結婚式と余興に参加しました。

結婚して、遠くへ行ってしまいます。

ムードメーカーのみぃは、倭人の中堅として、いつまでもいてほしいと思っていたのですが、こればかりは仕方がないことです。

結婚披露宴の余興・・
太鼓が良い感じで響きました。会場のせいあるのだろうけど、メンバーの気持ちが伝わったのかもしれません。

こうして離れていくメンバーがあるなか、昨日はもりやんが新たにデビュー
堂々たるデビュー戦でした。

遠くへ行ってしまいますが、弱小チームだった倭人を盛り上げてくれた「みぃ」は、いつまでも倭人ファミリーだとおもっています・・・

末長くお幸せにね!



3連休

3連休の初日は大雪。
出かけるあてもなく、メンバー紹介のページを変更してみました。
今まではフラッシュを使っていたのですが、また違った感じに仕上がりました。

エイサーを始めたころは、数人のメンバーでしたが、このページも賑やかになってきました。

エイサーを始めてなかったら、このメンバーと話す機会もなかったでしょうね。
運命とは不思議なもの。

今年もどんな出会いがあるか楽しみです。

HP大改造


以前から、使っている無料サーバーがパンクし、新しいサーバーに変えましたが、
広告用のタブが「べろ」のように表示され、思いのほかうっとしい・・
また、ファイルに「」のような記号が入っていると転送不能・・

以前は、写真なのどのパーツ名を変更することから始めていました。使いにくかったので、絵日記と、活動記録すべてを作り変え、新しいサーバーに引越ししました。

このホームページ年の初めに、黒っぽいデザインに作り替えてみましたが、やはり倭人には白を基調としたさわやかページが似合うようです。

サイトの構成が変わってしまい、暫く使いにくいかもしれませんが、これからもこのエイサーはくさん倭人ともども、このホームページをよろしくお願いします。

女地謡

今年の冬は本当に寒いですね・・
管理人の通勤車の温度計は、氷点下・・
ハンドルを握るだけで、体が冷え込んでしまいます。

先週の練習では、めーさんが、地謡デビュー?
以前から練習していた曲で、練習の謡を奏でました・・

なかなか堂々たるものです。

管理人が地謡を始めたころは、フェーシが入るあの間合いで、プレッシャーにつぶされそうになったのが昨日のようです・・

そして、皆で指笛練習。
今の倭人には、各パートを皆でできるようになろう!といった雰囲気です。
これって本当に嬉しいことですね・・


初練習

朝起きたら倭は雪景色。今年の冬は本当に寒いですね。

昨日は初練習。
久々にみんなの顔を見ることができました。

団長に合わせて神棚に安全祈願。
お正月で鈍った体に、久々の練習はきつく感じました。
やはりエイサーに正月ボケはあるようです・・
いや、管理人の歳かも知れません。

そして新しい仲間がやってきました。
ノンちゃんの妹「あいちゃん」です。

こうして仲間が増えて行くって嬉しいことですね・・


今年も活動開始


昨日はエイサーの安全祈願のため伊勢神宮へお参りに行きました。

比較的暖かい日で助かりました。
昨年は渋滞でイライラしたため、近鉄五十鈴川駅から内宮まで歩くことにしました。

でも・・思ったより交通整理がうまく、渋滞はなし・・
バスで行っても良かったかもしれません。

さとやん、まっすんと合流し内宮へ・・
お参りの後は・・
1合450円の酒とゆで卵・・・少し酔っ払った(@_@;)・・

今日は初練習・・・久々にメンバーの顔が見れることが楽しみです・・

大掃除

倭人は毎年、お世話になっている集会所の大掃除を行います。

今年は寒い日にも関わらず大勢のメンバーが駆けつけてくれましたので、幅広く短時間で行うことができました。

そのあとは、恒例の餅つき大会。
つきたてのお餅をみんなで食べました。

趣味の仲間っていいものですね。

たーすけ・・風邪で熱が下がらないと言っていたけど大丈夫かなあ・・


今年も倭人の活動が終了しました。
今年は新しい仲間も増え、来シーズンが楽しみです。

みなさん良いお年を・・


大ちゃんとゆかちんのデビュー戦

久々の更新になってしまいました。

昨日はnankei君とゆうちんの結婚披露パーティー

友人が作り出すパーティーはプロ顔負け・・素晴らしいものでした。

演舞の前には倭人紹介ビデオを流してくれました。
メンバー不足に悩んでいたとき助けてくれたのは、ゆうちんとみいでした。
彼女たちが突然やってきた日が昨日のようです。

そして逆サプライズ・・
ん?何だこの集団は・・と思いきや、二人の友人達がエイサーの姿でカチャーシーを盛り上げてくれました・・

友達って本当にいいものですね・・

そして先日の文化祭では、のんちゃんがデビュー、そして昨日、大ちゃんとゆかちんがデビュー!

たーすけは、仕事が忙しいらしく、残念ながら太鼓デビューは見送りです。

また倭人の新しい形が出来上がってきました。今年の演舞は終了となりましたが、新しい倭人をこれからもよろしくお願いします。


Clear