倭人日記
倭人は小さな村の小さなエイサー隊。倭人地謡が書く、小さなエイサー隊日記です。日記のほかホームページの更新状況、お知らせなどを掲載します。
HOME
Schedule
Gallery
BBS
Link
E-Mail
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
倭地区文化祭
週中頃から寒日日が続きましたが、本日は晴天
秋の終わりを告げる倭地区文化祭。
バザーや展示や 出し物など・・
やはり地元の応援は暖かい・・
皆さんありがとうございました。
写真はちょっと待ってね・・
PR
つづきはこちら
ふれ愛フェスタ
はくさん文化センター前でふれ愛フェスタが開かれました。
また雨・・・
野外のイベントは雨ばかり・・
演舞はしらさぎホール内で行われました。
会場の入りは7割程度・・
雨が上がり、幼稚園のマーチングバンドが終わったらみんな帰っちゃった・・
倭人の人気度はこの程度・・
写真はあきらめていたのですが、団長の友達が携帯で撮影してくれていました。
ありがとうございました。
東海道関宿祭
倭人は東海道関宿祭にお招きいただきました。
天気もよく絶好の祭り日和でした。
近くにこんないいところがあったなんて・・・
関の山
関の山車を見た人が、「もうこれ以上のものはない」との意味からこの言葉が生まれたそうです。
伝統のお祭りの一角を担わせていただいたことを嬉しく思います。
応援してくださった皆さん、スタッフの皆さんありがとうございました。
いなば園 秋のふれあい祭り
今週も演舞。
久々の野外演舞であるが・・今まで晴れマークを示していた天気予報は急に雨・・
残念ながら屋内での演舞になりました。
今年は屋外となると雨・ 今年の倭人は雨を呼ぶ?・・・
スタッフの皆さんお世話になりました・・
一志病院健康の集い
本日土曜日 白山町の一志病院健康の集いというイベントが開かれました。
演舞は待合室を利用した仮設ステージです。マイクの位置が悪く、地謡は不覚にも息が続かず・・
曲を止めてしまいました・・
病院の外にはバザーも・・ 良い盛り上がり方のイベントでした。
みんなでカチャーシー・・
皆さんありがとうございました。
皆さんありがとうございました。
布引の滝ハイキング
演舞終了後・・
今夜は成願寺盆踊りの慰労会。時間があるので布引の滝へハイキングに出かけました。
メニューは豚汁・・
白山町ふれあい芸能大会
9月14日 白山町しらさぎホールで白山町ふれあい芸能大会が開かれました。倭人は2日連続の出演。
久々のしらさぎホールは音響もよく、心地よく演舞できました。 客席には知り合いの顔もちらほら・・
趣味を持つ人たちは輝いていました。
トモがやってきた。
入会を渋っていたが・・無理やり引き込み成功!
やった 一人増えたぞ!
上ノ村敬老会
白山町の猪倉温泉で 地区の敬老会が行われました。
最近のおじいさん おばあさんは昔に比べて若いなあ・・・
皆さんの応援があるからこそ倭人の活動が成り立っているのです。
これからも宜しくお願いします。
≪
前のページ
|
HOME
|
カレンダー
08
2025/09
10
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
最新記事
倭人2013年スタート
(02/02)
今日は雨
(11/17)
津祭り大パレード2012
(10/08)
夢の地方車作成
(10/08)
今年も敬老会
(09/29)
新しいメンバー
(09/14)
ZTV
(09/14)
やったぞ!
(09/14)
7月七夕~
(07/07)
6月 新メンバー加入
(06/02)
カテゴリー
倭人日記 ( 188 )
HP更新情報 ( 6 )
ご連絡・告知 ( 3 )
ブログ内検索
リンク
倭人トップページ
管理画面
photo
バーコード
カウンター
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
Clear