
先週の日曜日
成願寺盆踊りの次は、豊田沖縄エイサー祭りです。
倭人はフォーメーションの確認に四季の里へ出かけました。
会場の広さを想定して、成願寺盆踊りの空き缶を並べました・・
出演するもの、出演できないもの・・・其々に意見を出し合った良い練習だったと思います。
とても暑い日でしたが、夕暮れの四季の里は思ったより快適です。
昨年の豊田沖縄ふれあいエイサー祭りでは、色々なことを学ぶことができました。
少しでもそれに近づけたらと思っています。
結成から数年が経ち、もう素人集団とは言えなくなってきました。
何かを目指して・・倭人も、新しい事を挑戦する時期なのかも知れません・・
こんなとき、先導してくれるメンバー、そして助言してくれるメンバーははありがたい存在です。
これが倭人の財産であり、自分にとっては宝物のようです。
明日の演舞。大舞台での失敗を恐れず、信頼できるメンバーが、力を合わせれば何とかなるような気がします・・・

地謡 笠・・
テントではありません・・
PR